MENU

ヘアアイロンをつけっぱなしでも安心?自動で消える消し忘れ防止機能のおすすめなどを紹介!

当ページのリンクには広告が含まれています。

「あれ?ヘアアイロンの電源切ったっけ?」

朝の忙しい時間に髪をセットした後、外出先でふと不安になったことはありませんか。

ヘアアイロンをつけっぱなしにしてしまうと、火災の原因になったり電気代がかかったりと心配ですよね。

この記事では、ヘアアイロンの自動電源オフ機能について詳しく解説します。

さらに、安全機能付きのおすすめ商品もご紹介しますので、つけっぱなしの不安から解放されましょう。

目次

ヘアアイロンをつけっぱなしにする2つのリスク

ヘアアイロンをつけっぱなしにするリスク
  1. 火災
  2. 電気代

ヘアアイロンをつけぱっましにするリスクは以上のようになります。

1つずつ紹介しますのでみていきましょう。

リスク①:火災のリスク

つけっぱなしにすると、以下のような危険があります。

  • プレート部分が200℃以上の高温を維持し続ける
  • 周りの紙や布などが触れると燃える可能性がある
  • コードが劣化している場合、ショートする恐れもある

ヘアアイロンは高温になる美容機器です。

実際に消防庁の統計では、美容機器による火災事故が年間数十件報告されています。

リスク②:電気代への影響

1日中つけっぱなしにした場合、以下のようなデメリットがあります。

  • 24時間 × 40W = 960Wh (約1kWh)
  • 電気代は約30円/日
  • 1ヶ月で約900円の無駄な出費

ヘアアイロンの消費電力は一般的に30〜40W程度です。

頻繁につけっぱなしにしてしまうと、年間で数千円の損失になります。

現在のヘアアイロンに自動電源オフ機能はついている

現在販売されているヘアアイロンの多くには「自動電源オフ機能」が搭載されています。

一般的な自動オフになるタイミングは以下のようになります。

  • 30分後に自動で電源が切れるタイプが主流
  • 60分後に切れるモデルもある
  • 高級機種では15分という短時間設定のもの

また、古いモデルには自動電源オフ機能がない可能性もあるので要注意しましょう。

特に5年以上前に購入したヘアアイロンには、この機能がついていない可能性があります。

お使いの機種の取扱説明書を確認してみてください。

自動オフ機能がない場合は、安全のため買い替えを検討することをおすすめします。

自動電源オフ機能付きヘアアイロン3つの選び方

ここでは自動電源オフ機能付きのヘアアイロンの選び方を紹介します。

選び方のポイントは以下のようになります。

  1. 自動電源オフの時間設定
  2. 温度表示機能
  3. 安全ロック機能

最低限この3つを抑えることでヘアアイロンをつけっぱなしにしてもリスクを回避することができます。

おすすめの自動電源オフ機能付きヘアアイロン
  1. パナソニック ストレートアイロン ナノケア EH-HS0J
  2. サロニア ストレートヘアアイロン
  3. クレイツ イオンカール プロ
  4. リュミエリーナ ヘアビューロン 4D Plus
  5. テスコム マイナスイオンヘアーアイロン

おすすめの自動電源オフ機能付きヘアアイロンを5つ紹介をします。

気になるところからチェックしてみてくださいね。

1. パナソニック ストレートアイロン ナノケア EH-HS0J

出典:公式サイト
価格
15,000円〜18,000円
特徴約60分後に自動で電源オフ
ナノイー機能で髪のダメージを抑制
温度調節:130℃〜200℃(5℃刻み)
立ち上がり時間:約20秒

パナソニック ストレートアイロン ナノケア EH-HS0Jは、ナノイー技術搭載で髪に潤いを与えながらストレートヘアを実現します。

温度調節機能と安心の自動電源オフ機能付きで、安全にスタイリングが可能です。

軽量コンパクト設計で使いやすく、毎日の美髪ケアをサポートします。

2. サロニア ストレートヘアアイロン

出典:公式サイト
価格
3,000円〜4,000円
特徴30分後に自動電源オフ
最高温度230℃まで対応
プロ仕様なのにお手頃価格
カラーバリエーションが豊富

サロニア ストレートヘアアイロンは、プロ仕様の高性能ヘアアイロンです。

セラミックプレートとマイナスイオン機能により、髪を傷めずなめらかなストレートヘアを実現。

120℃から230℃まで幅広い温度調節が可能で、髪質に合わせた最適なスタイリングができます。

自動電源オフ機能付きで安全性も確保し、スリムで軽量なデザインで扱いやすく、コストパフォーマンスに優れた人気商品です。

3. クレイツ イオンカール プロ

出典:公式サイト
価格
8,000円〜12,000円
特徴約60分で自動電源オフ
イオンカール加工でツヤのある仕上がり
温度調節:120℃〜210℃
カールアイロンタイプ

クレイツ イオンカール プロは、プロ仕様の高性能カールアイロンです。

イオンチタニウム加工とイオン機能により、髪に潤いを与えながら美しいカールを作ります。

80℃から210℃まで10段階の温度調節が可能で、髪質やスタイルに合わせた最適な設定ができます。

自動電源オフ機能付きで安全性も抜群。

軽量で持ちやすいグリップ設計により、長時間の使用でも疲れにくく、サロン級の仕上がりを実現します。

4. リュミエリーナ ヘアビューロン 4D Plus

出典:公式サイト
価格
49,500円
特徴自動電源オフ機能付き
バイオプログラミング技術採用
使うほど髪が美しくなるとされる
40℃〜180℃の温度調節

リュミエリーナ ヘアビューロン 4D Plusは、独自のバイオプログラミング技術を搭載した革新的なヘアアイロンです。

使うほど髪が美しくなるという画期的な機能で、ダメージを与えずに理想のスタイルを実現。

40℃から180℃まで幅広い温度設定が可能で、低温でも効果的なスタイリングができます。

自動電源オフ機能付きで安全性も確保。

プロも認める高品質な仕上がりで、髪質改善とスタイリングを同時に叶える最高級アイテムです。

5. テスコム プロテクトイオン ストレートアイロン

出典:公式サイト
価格
約8,880円~13,200円
特徴プロテクトイオン技術
自動電源オフ機能付き
3Dフロートプレート
薄型ヘッド設計
高精度温度制御

テスコム プロテクトイオン ストレートアイロンは、髪を守りながら美しいストレートヘアを作るヘアアイロンです。

プロテクトイオン機能により静電気を抑制し、髪の水分を保護してダメージを軽減。

セラミックコーティングプレートでなめらかな滑りを実現し、艶やかな仕上がりに。

温度調節機能と自動電源オフ機能付きで、安全で快適なスタイリングが可能。

コンパクトで軽量な設計により使いやすく、毎日のヘアケアをサポートします。

ヘアアイロンのつけっぱなし防止のための2つの習慣作り

つけっぱなし防止のための2つの習慣
  1. 朝のルーティンに組み込む
  2. 外出先からの連絡

ヘアアイロンのつけっぱなし防止のための2つの習慣作りは以上になります。

1つずつ紹介しますので参考にしてくださいね。

習慣①:朝のルーティンに組み込む

おすすめの方法
  1. 使用後は必ずコンセントから抜く
  2. 「電源オフ、コンセント抜く」を声に出して確認
  3. 玄関を出る前に「火の元チェック」の時間を作る
  4. スマホのリマインダー機能を活用

ヘアアイロンの電源切り忘れを防ぐには、習慣化が大切です。

朝のルーティーンに入れることでつけっぱなしを予防することができます。

習慣②:外出先からの連絡

外出先からの連絡方法
  • 家族に確認の電話をする
  • 管理会社や大家さんに相談(賃貸の場合)
  • どうしても不安なら一度帰宅して確認

外出先からの連絡も1つの方法です。

心配しながら一日を過ごすより、確認して安心する方が精神的にも良いでしょう。

まとめ:安全なヘアアイロンで安心のスタイリングを!

この記事のポイント
  • 最新のヘアアイロンには30〜60分で自動オフになる機能がある
  • 古いモデルには安全機能がない場合がある
  • 価格帯に関わらず安全機能付きの商品が選べる
  • 日頃の習慣作りも事故防止には重要

ヘアアイロンのつけっぱなしは火災リスクや電気代の無駄につながります。

現在多くの製品に自動電源オフ機能が搭載されているので、古い機種をお使いの方は買い替えを検討してみてください。

毎日使うヘアアイロンだからこそ、安全性を重視して選びましょう。

自動電源オフ機能があれば、万が一つけっぱなしにしてしまった時も安心です。

あなたも安全機能付きのヘアアイロンで、毎朝のスタイリングを楽しんでくださいね。

>>おすすめの自動電源オフ機能付きヘアアイロンをもう一度チェックしたい人はこちら

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次